2021-05

学会発表

発表で炎上したと感じたときは ー学会発表のコツ―

初めての学会発表を終えて、あるいは何回目かの学会発表で初めていじめられたという人もいるかもしれません。もちろん、落ち込んでいるかと思いますが、あなたがもし学生であればそれほど落ち込むことはないかもしれません。博士持ちだったら、、、まぁ、切り...
英語論文

流れを作る分詞構文 ―英語論文の書き方―

私自身帰国子女ではありませんし、英語がペラペラということももちろんありませんが、英語を書くこと、特に研究論文のwritingにはそこそこ自信があります。若い大学院生・研究者の皆さんには役に立つ記事も書けるだろうということで、英語論文を書く上...
Igor

最も簡単なマクロの作り方 ーIgorの使い方ー

これは研究分野にも依るようですが、学会発表や論文発表に耐えうるグラフ図面を作成するためには専用のグラフソフトを使うことが一般的です。私はIgorというグラフソフトを愛用しています。ものすごく高度な使い方をしているわけではありませんが、単にグ...
Igor

それっぽいグラフの作り方と効率化 ーIgorの使い方ー

これは研究分野にも依るようですが、学会発表や論文発表に耐えうるグラフ図面を作成するためには専用のグラフソフトを使うことが一般的です。私はIgorというグラフソフトを愛用しています。ものすごく高度な使い方をしているわけではありませんが、単にグ...
学会発表

学会の楽しみ方 ー学会発表のコツー

初めての学会発表でのスライド作り、何をどうしていいか分からないという方もいるのではないでしょうか。私自身も発表がうまいとかスライドが華麗とかいうことはないですが、一般論としてどのようにスライドを作ればいいかというアドバイスはできると思います...
Igor

基礎知識 ーIgorの使い方ー

これは研究分野にも依るようですが、学会発表や論文発表に耐えうるグラフ図面を作成するためには専用のグラフソフトを使うことが一般的です。私はIgorというグラフソフトを愛用しています。ものすごく高度な使い方をしているわけではありませんが、単にグ...
Igor

Igorとは ーIgorの使い方―

これは研究分野にも依るようですが、学会発表や論文発表に耐えうるグラフ図面を作成するためには専用のグラフソフトを使うことが一般的です。私はIgorというグラフソフトを愛用しています。ものすごく高度な使い方をしているわけではありませんが、単にグ...
ブログ運営

ブログの更新頻度

もう一つ趣味のブログをやっているので、こちらはのんびり更新する予定です。のんびり更新してもどれぐらいアクセスが増えるのか、実験的にやってみるのも面白いかと思います。