プラチナ達成→SFC会員 【研究者のSFC修行】

2022年10月、ANAのプレミアムポイント50000ポイントに到達し、来年からのプラチナメンバーの資格を得ました。しかし、この修行の本来の目的はスーパーフライヤーズ会員(SFC会員)になることです。その道のりについて記事にしてみます。

記事内容は2022年12月現在の情報です。

スポンサーリンク

SFC会員

ご存知の方も多いかと思いますが、SFC会員とはANAのプラチナメンバーに近いサービスをクレジットカードの年会費だけで享受できる仕組みです。その入会のためには

  • 「ダイヤモンドサービス」メンバー
  • 「プラチナサービス」メンバー
  • 「ダイヤモンド事前サービス」メンバー
  • 「プラチナ事前サービス」メンバー
  • ANAグループ運航便のご搭乗で100万ライフタイムマイルに到達されたお客様

の5つの条件のうちいずれかを満たす必要があります。この条件のうち最も達成しやすいのがプラチナ(事前)メンバーなので、皆さん修行と称して飛行機に乗りまくっているわけです。

私は正式にプラチナ会員になるのは来年からですが、「プラチナ事前サービス」メンバーに該当するため申し込むことができました。

スポンサーリンク

入会方法

券種を選ぶ

入会というか実際にはクレジットカードに申しこむことになります。クレジットカードのブランドやグレードの違うカードがラインナップされています。Visaカードゴールドを申し込む人が多いみたいです。私もそうしました。

一般カードが最も年会費が安くて(2022年10月現在11275円)お得なようですが、クレジットカードの還元率が通常0.5%マイルとなっており、1%にするために追加会費(5500円または6600円)かかることを考えるとゴールドカードの会費16500円の方が得です。

よく言われているように、決済には一切SFCカードを使わないという場合のみ一般カードを選ぶメリットがあるでしょう。

申込書の取り寄せ

最近はネット上だけでカードの申し込みが完結することも多いですが、SFCカードは申込用紙を取り寄せる必要があります。同じくカードラインナップのページから取り寄せ可能です。対象者しか取り寄せできないのではないかと思うのですが、私はプラチナ事前サービスになってから申し込んだので、その辺りは判然としません。

到着!

紙での申し込みということで普段よりもカードの到着が遅く、やや不安な気持ちになりましたが、無事SFCカードをゲットできました。2枚あるのは妻の家族カードです。一人がプラチナメンバーを達成することで家族みんながSFCメンバーになることができる点もこの修行のメリットです。

まとめ

これでSFC修行も一区切りです。SFC修行としてのネタはもうないですが、各地の空港ラウンジを訪れた際の感想などの記事はこれからも書こうかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました